-
積立FXのメリットとデメリットのまとめ
FXインフォなびで利用している積立FXについて、評判やメリット・デメリットをまとめてみました。FXイ...
5/20 08:00
内容を見る -
米中関税率引き上げ問題再びだが・・・今週のトレード状況のまとめ
今週は米中間の関税率引き上げ問題から一服し、USD/JPYは週の半ばから上昇に転じ、最終的には110...
5/18 21:00
内容を見る -
ついにFXワールドへ突入!5月17日のトレード状況
円評価額:100,928 円( -13円)
昨日の米国株式市場の上昇により国内の市場も大幅に上昇し、USD/JPYは109円後半から110円にな...5/17 13:00
内容を見る -
アメリカ復活か!?
昨日の米株式市場は、米国の経済指標が良好だったことを受けて大幅に上昇して取引を終了しました。ドル円も...
5/17 08:00
内容を見る -
本日はスワップ3倍デー!5月16日のトレード状況
円評価額:99,539 円( -445円)
米国の株式市場は輸入車に対する追加関税の判断を延長する報道によりa上昇して取引を終えたのですが、国内...5/16 13:00
内容を見る -
アメリカは落ち着いたものの・・・
昨日は4月米小売売上高の発表があり予想を下回ったためUSD/JPYは109円前半まで下落したものの、...
5/16 08:00
内容を見る -
米中関税率引き上げ懸念は落ち着いた?5月15日のトレード状況
円評価額:98,681 円( -350円)
本日は昨日に引き続き109円半ばでトレードを行いました。トランプ大統領の中国に対する関税率を25%に...5/15 13:00
内容を見る -
NY株式市場は大幅に反発して終了
5月14日のニューヨーク株式市場は米中間の通商協議の懸念が和らいで株価は前日から大幅に上昇して終了し...
5/15 08:00
内容を見る -
短期的なリバウンド!?5月14日のトレード状況
円評価額:97,702 円( -375円)
本日のトレードは想定していたよりも高い109.61円で行われました。そのためトータル評価損益も予想し...5/14 13:00
内容を見る -
中国の対米報復関税発表!
5月10日に実行された米国の中国に対する関税率引き上げに対抗し、中国の対米報復関税の方針が発表されま...
5/14 07:40
内容を見る