ECB金利据え置きの反応は?7月26日のトレード状況
7月26日

昨日の米国市場はECB理事会の金利据え置きとECB総裁による発言などから大きく変動しました。株式市場はさらに企業の決算発表が予想に届かず下落、ドル円は昨日発表された米経済指標が予想より好調であったため、過度な金利下げ観測が後退し108.6円台まで上昇しました。また最近の市場の動きとして、米国金利の動向に注目が集まっており、金利が下がらないと想定されたらドル円が上昇し、米国株式市場が下落、それにつられて国内株式市場も下落する傾向が続いておりますが、昨日も同じような動きをしております。また、新興国通貨ではトルコ中央銀行による政策金利の発表があり、24%減少させ19.75%としました。この発表によりトルコリラ/円は大きく変動し、18.6円まで下落後、一時19.1円近くまで上昇しました。
積立FXの本日の取引状況は、108.65円で購入しました。ドル円が大幅に上昇したため、トータル損益は-468円と大きく改善しております。またスワップポイントは0.0073で約10円付与されました。
本日の取引状況
-
本日の購入金額
1,336 円
(12.29 USD) - スワップポイントによる想定収支 +10.5088 円
- 保有外貨 1,451.86 USD
- 購入金額合計 159,377 円
- スワップポイントの想定合計収支 +1,164.7806 円
- 保有外貨の評価額 158,909 円
- 評価損益(スワップポイント含む) -468 円
- 預け入れている証拠金 100,000 円
- 証拠金に対するリターン -0.47 %
FXインフォなびで使用している積立FXの取引方法につきましては、積立FXでの投資方法をご覧ください。
関連記事
-
企業決算に揺れる!7月25日のトレード状況
昨日の米国株式市場は、次々と発表される企業の決算に左右される展開となり最終的にはダウ平均株価は下落、...
7/25 13:51
内容を見る -
次のターゲットはFOMC?7月23日のトレード状況
昨日の米国株式市場、ドル円ともに小幅な値動きで終了しました。株式市場は上昇して終了、ドル円は昨日の国...
7/23 12:49
内容を見る -
積立FXのメリットとデメリットのまとめ
FXインフォなびで利用している積立FXについて、評判やメリット・デメリットをまとめてみました。FXイ...
5/20 08:00
内容を見る
最近の記事
日々のトレード状況
-
市場は強気ムード?9月10日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
好調な展開を持続!9月9日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
市場はリスクオンムード!9月6日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
欧州、香港の懸念後退で上昇!9月5日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
追加関税発動後の初回取引は無難に通過?9月4日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る
投資の知恵袋
-
米中貿易協議の進展期待で上昇!9月第1週のまとめ
9月1日に米中双方で追加関税が発動されましたが、今週は米国祝日からスタートしたため週初は様子見ムード...
FXインフォなび
内容を見る -
米中貿易摩擦に翻弄された1ヶ月!8月のトレードのまとめ
8月は前月末に実施されたFOMCの結果を受けてのスタートとなりました。FOMCでは米金利を25ベーシ...
FXインフォなび
内容を見る -
週初から波乱のスタート!ついにリセッションか?8月第4週のまとめ
今週の市場は、前週末に発生した米中貿易摩擦の再燃により大暴落からのスタートとなりました。一時は米中貿...
FXインフォなび
内容を見る -
注目はパウエルFRB議長講演!結果は?8月第3週のまとめ
今週の市場は、金曜日夜間に行われたパウエルFRB議長によるジャクソンホールでの公演を目指して前週の急...
FXインフォなび
内容を見る -
市場は夏枯れ?|8月第2週のまとめ
今週は大暴落、大暴騰を繰り返した一週間となりました。月曜日は日本市場は祝日でしたが、ドル円の下落はお...
FXインフォなび
内容を見る