株式市場大暴落!8月6日のトレード状況
8月6日

昨日の米国株式市場は今年最大の下落率で急落しました。人民元安が要因となり中国が容認する姿勢を示したことから、米中貿易摩擦がさらなる懸念材料として市場に反映されたようです。トランプ大統領の対中追加関税導入発言から株式市場の下落が続いておりますが、未だ底が見えない状況です。ドル円もリスク回避の観点から大幅な円高となり、105円台中盤まで下落しております。
本日の積立FXの取引状況は、106.15円で購入、スワップポイントは0.0070、約10円付与されました。ドル円の下落が止まらず、積立FXの評価損益もマイナス幅を拡大しており、現在は-4,145円となっております。
本日の国内株式市場でも米国に続き下落スタートの状況となっております。ドル円104円台も近づいておりますが、このまま円高トレンドに突入するのでしょうか?底が見えてくるのはもう少し先になりそうです。
本日の取引状況
-
本日の購入金額
1,408 円
(13.26 USD) - スワップポイントによる想定収支 +10.6965 円
- 保有外貨 1,541.34 USD
- 購入金額合計 169,020 円
- スワップポイントの想定合計収支 +1,262.0047 円
- 保有外貨の評価額 164,875 円
- 評価損益(スワップポイント含む) -4,145 円
- 預け入れている証拠金 100,000 円
- 証拠金に対するリターン -4.15 %
FXインフォなびで使用している積立FXの取引方法につきましては、積立FXでの投資方法をご覧ください。
関連記事
-
米中貿易摩擦の行方は?8月5日のトレード状況
先週金曜日の米国市場は1日に発表された米国の対中関税引き上げにより米中貿易摩擦の長期化の懸念から株式...
8/5 11:33
内容を見る -
突然の大幅な下落!要因は?8月2日のトレード状況
昨日の米国株式市場は大きく上昇してスタートしました。しかしトランプ大統領が対中関税を発表したことによ...
8/2 12:50
内容を見る -
資産運用のリスク分散|ドルコスト平均法とは?
リスク分散とその種類資産運用を行う上で必要不可欠なものがリスクを低減させる仕組みのリスク分散。一極集...
6/18 15:00
内容を見る
最近の記事
日々のトレード状況
-
市場は強気ムード?9月10日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
好調な展開を持続!9月9日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
市場はリスクオンムード!9月6日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
欧州、香港の懸念後退で上昇!9月5日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
追加関税発動後の初回取引は無難に通過?9月4日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る
投資の知恵袋
-
米中貿易協議の進展期待で上昇!9月第1週のまとめ
9月1日に米中双方で追加関税が発動されましたが、今週は米国祝日からスタートしたため週初は様子見ムード...
FXインフォなび
内容を見る -
米中貿易摩擦に翻弄された1ヶ月!8月のトレードのまとめ
8月は前月末に実施されたFOMCの結果を受けてのスタートとなりました。FOMCでは米金利を25ベーシ...
FXインフォなび
内容を見る -
週初から波乱のスタート!ついにリセッションか?8月第4週のまとめ
今週の市場は、前週末に発生した米中貿易摩擦の再燃により大暴落からのスタートとなりました。一時は米中貿...
FXインフォなび
内容を見る -
注目はパウエルFRB議長講演!結果は?8月第3週のまとめ
今週の市場は、金曜日夜間に行われたパウエルFRB議長によるジャクソンホールでの公演を目指して前週の急...
FXインフォなび
内容を見る -
市場は夏枯れ?|8月第2週のまとめ
今週は大暴落、大暴騰を繰り返した一週間となりました。月曜日は日本市場は祝日でしたが、ドル円の下落はお...
FXインフォなび
内容を見る