ニューヨーク市場は上昇トレンドを継続
5月22日

5月21日の米国株式市場は米政府によるHUAWEI(ファーウェイ、華為技術)の規制緩和で米中間の懸念が後退し上昇して終了しました。これに伴いドル円も110.50円代まで大幅に上昇しました。FXインフォなびの積立FXではトータル損益が大きく改善し、プラス497円となりました。しばらく109円代での購入が続いていたため、前回110.50円代となった5月6日と比較してもプラス130円となりました。々のスワップポイントによるインカムゲインが110円程度なのでキャピタルゲインとしてはプラス20円ほどです。積立FXで毎日購入するドルコスト平均法の効力が発揮されてきております。積立FXのメリットとデメリットのまとめ
5月に入ってからしばらく下落トレンドが続いていましたが、ここにきてトレンドが変わりつつあるのでしょうか?
関連記事
-
米中間の関税問題はファーウェイに移行?5月21日のトレード状況
昨日は米政府がファーウェイとの取引を原則禁止に関する懸念から米株式市場は下落しました。米政府は取引禁...
5/21 13:14
内容を見る -
9営業日ぶりに再浮上!5月20日のトレード状況
本日は内閣府が発表したGDP(国内総生産)が市場予想平均に反して増加したことで、国内株式相場が上昇し...
5/20 12:40
内容を見る -
積立FXのメリットとデメリットのまとめ
FXインフォなびで利用している積立FXについて、評判やメリット・デメリットをまとめてみました。FXイ...
5/20 08:00
内容を見る
最近の記事
日々のトレード状況
-
市場は強気ムード?9月10日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
好調な展開を持続!9月9日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
市場はリスクオンムード!9月6日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
欧州、香港の懸念後退で上昇!9月5日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る -
追加関税発動後の初回取引は無難に通過?9月4日のトレード状況
FXインフォなび
内容を見る
投資の知恵袋
-
米中貿易協議の進展期待で上昇!9月第1週のまとめ
9月1日に米中双方で追加関税が発動されましたが、今週は米国祝日からスタートしたため週初は様子見ムード...
FXインフォなび
内容を見る -
米中貿易摩擦に翻弄された1ヶ月!8月のトレードのまとめ
8月は前月末に実施されたFOMCの結果を受けてのスタートとなりました。FOMCでは米金利を25ベーシ...
FXインフォなび
内容を見る -
週初から波乱のスタート!ついにリセッションか?8月第4週のまとめ
今週の市場は、前週末に発生した米中貿易摩擦の再燃により大暴落からのスタートとなりました。一時は米中貿...
FXインフォなび
内容を見る -
注目はパウエルFRB議長講演!結果は?8月第3週のまとめ
今週の市場は、金曜日夜間に行われたパウエルFRB議長によるジャクソンホールでの公演を目指して前週の急...
FXインフォなび
内容を見る -
市場は夏枯れ?|8月第2週のまとめ
今週は大暴落、大暴騰を繰り返した一週間となりました。月曜日は日本市場は祝日でしたが、ドル円の下落はお...
FXインフォなび
内容を見る